
どうも皆さんこんにちは。
皆さんは勉強や仕事に集中したい時はどのような場所で作業をしていますか?
僕はいつもカラオケに行っています。
今回はその理由を説明しましょう。
マイク以外何もない
何かに集中したい時は、集中をそらすものを視界から無くさなくてはなりません。
カラオケの簡素なテーブルの上で作業をする場合、気が散るものは一つもありません。
メニューなどは空いている椅子の上においてしまえば机を広々使うことができ、一気に作業に集中できます。
集中が途切れたら歌ってストレス発散
集中して作業をしているとストレスが溜まり、最終的に集中が切れてしまいますよね。
カラオケならそんな時の対策もバッチリです。
そう、歌えばいいのです。
作業をしていて疲れたらそこにあるマイクを使って歌えばストレスが発散されて、また作業に集中できるようになります。
雑音がむしろ集中させてくれる
カラオケで勉強となると外がうるさくて集中できないんじゃないのと思う人がいるかと思います。
しかし、必ずしもそうとは言い切れません。
僕はむしろカラオケくらいの小さな雑音があった方が、本当に何も音がしない場所よりもむしろ集中できます。
おそらく人工的に作り出された無音よりも、自然に作り出された騒音の中にいた方が集中できるのではないのでしょうか。
とはいえここに関しては個人差があると思うので、一度試してみてください。
やる前から決めつけるのはよくないですよ!
安い
何と言ってもカラオケの最大の利点は安いところですよね。
一般的に自習室というと高いお金を払って狭い個室を借りるといったような印象ですが、カラオケは真逆です。
安いし、部屋も広いのでコスパ的にも最強の作業環境であるといえるでしょう。
まとめ
ということで今回は実はカラオケは勉強や仕事などの作業をするのには適しているということを説明しました。
- 気が散るようなものがなく
- ストレスが溜まったら発散でき
- 適度な雑音が存在する
- 安い
カラオケというのはもしかしたら集中するのには最適な場所なのかもしれません。
もし自習室をお探しの方がいたら、カラオケで作業をしてみることをお勧めします。
それで合わなかったら自習室を利用すると良いでしょう。
Leave a Reply